アメリカ本土でのUSCPA受験録

アメリカ本土でUSCPAを受験した過程を綴っています

元銀行員がアメリカ本土でUSCPA試験を受験した過程を綴っています

.

.

2018-01-01から1年間の記事一覧

REGの勉強方法【まとめ】

うーん、今回はなかなかScore Formが発表されないですね。だいたいスコアリリースから1~2週間で見られるようになっていたと思うのですが、これもクリスマス休暇に入っちゃったからなのかな? 結果としては一発合格しましたが、個人的には反省点の多かったRE…

BECの結果

BEC

このブログを始めた当初は、ニッチな個人ブログにどれだけの方がアクセスしてくれるんだろうと思ってたんですが、ありがたいことに毎日一定数のアクセスをいただくようになりました。面白いことに、スコアリリース日とその翌日は、アクセス件数が普段の2倍く…

BECを受けた感想

BEC

あっという間に12月に入り、BECのテストを受けてきました。感想は、いつものように自信がないなぁ、と。。。 結果はまだ分かりませんが、今回の反省は、AICPAのSample Testは早めにやっておくべきだったこと、COSOは予備校のテキストのみに頼らず原文を読ん…

BEC 3(経済)、4(IT)、5(ガバナンス・内部統制)終了

BEC

タイトルのとおり、単位取得試験には含まれていないBEC3~5の1周目が終了しました。銀行勤めや証券アナリストの勉強で触れていたこともあり経済はサクサク進みましたが、ITは見慣れない単語に苦戦。そしてコーポレートガバナンスや内部統制はAUDでやったとは…

BEC2と単位取得終了

BEC2の試験が終わりました。 ファイナンスがメインということで、金融機関勤務の経験を活かしてサクッと進むかと思いきや、けっこう時間がかかりました。銀行勤務の間に、当時の上司の勧めもあって証券アナリストの資格を取ったのですが、そのときの勉強内容…

BEC1終了

BEC

1ヵ月ぶりの更新になってしまいました。 REGの合格発表のあとブログを更新しましたが、実はそのあとも色々あってすぐには勉強開始しておらず、BECの勉強をちゃんと始めたのは10月に入ってからです。 ようやくBEC1の単位取得テストが終わりました。 BEC1の大…

AUDとREGの結果。悲喜こもごも。

今回も、NASBAは公表されていた試験結果発表日の前日にスコアリリースしてくれました。そして、それがFacebookで告知されるという。これから受験する人はFacebookやTwitterでNASBAのアカウントをフォローしておくといいと思います。 今回もアメリカらしいな…

REGを受けた感想

REG

本日、REGの試験を受けてきました。このテスト前数日間は、自分でもびっくりするぐらい集中力を発揮して追い込みをかけました。 というのも、1週間前に受けたREGの模擬試験が42点だったんですよね。。。 もともと8月は勉強になかなか身が入らずスケジュール…

REG1(ビジネス法)1周目終了

REG

REG2に続き、REG1の単位取得試験が終わりました。単位取得試験だけで言えば、あとはBECの2科目になりました。ちょうど1年前の今ごろ、USCPAの受験を考え始めたのを思うとだいぶ進んだなぁと実感してます。 REG1はビジネス法ということで、広く浅くいろんな分…

REG2(税法)の1周目完了

REG

REG2の単位取得テストが終わり、税法分野の1周目が終わりました。 教科書の順番で言えばREG1(ビジネス法)→REG2(税法)なのですが、私はこの順番を逆にして税法を先にやりました。一番大きな理由は、アビタスが提携しているカリフォルニア州立大学イースト…

REG、BECの出願とNTS受領

REGの勉強を進めながら、肝心のNTSを受領するため、出願書類をThe Guam Board of Accountancy(GBA)に郵送しました。今回もUSPSのPriority Mailを利用しました。トラッキングが途中で途切れましたが、前回と同じところだったのであまり気にせずに待っていた…

FARに一発合格した勉強方法【まとめ】

6/27の結果発表から2週間が経ち、ようやくFARのScore Formが発表されました。以前お伝えしたように、81点で合格することができました。 1月にもFARの勉強方法について書きましたが、結果を踏まえて、私のFARの勉強方法について改めてご紹介したいと思います…

AUDを受けた感想

AUD

本日、AUDを受けてきました。FARのテストから約1ヵ月という短いスパンで受けることにしたのは、 ・AUDは範囲が狭く、FARとの関連性が高いため、FARの記憶が新しいうちに受験したかった ・REGをQ3に受けようと考えると、Q3の早いうちにAUDを終わらせてREGに集…

FARのサプライズ結果発表!

2018年のQ2のスコアリリースは、当初の発表では、FAR・AUD・REGが6月27日、BECが6月29日となっていました。 AICPA announces 2018 CPA Exam score release dates - AICPA Insights で、そわそわしながら本日アメリカ中部時間朝8時ごろNASBA SSOにアクセスし…

FARを受けた感想

FAR

本日、FARの試験を受けてきました。 約3週間前に模擬試験を受けてから、MCの間違え直しをやりながらノートを作成しましたが、TBSのやり直しは一部の分野しかできず、AICPAのRelease Questionも2017年分をやっただけ。AICPAのSample Testは、回線が悪いのかAI…

アビタスの模擬試験【FAR】

FAR

FARの試験まで2週間を切りました。 先週、FARの2周目が終わった後、アビタスの模擬試験を予約して受験しました。結果が出るまで最長10日かかるとのことでしたが、私の場合は早めに結果が出て、スコアは55点でした。本番より少し難しめとのことなので65点を目…

FAR 2周目の終了

FAR

ようやくFARの2周目が終了しました。 テキスト読み直し+MC&TBS全問解き直しをやりましたが、平均して1日3~4時間程度しか勉強時間が確保できず、また、2周目はおそろかにしたくないと丁寧にやった結果、約2ヵ月かかってしまいました。 すでに本番3週間前に…

NTS郵送受領&受験日の決定

前回の日記から3週間も空いていしまいました。前回の記事以降、Jurisdiction IDを知らせるメールを受け取っていないので、私の場合はやっぱりNASBAに電話して聞くしかなかったようです。 ただ、NASBAからはNTSを印刷したものが郵送で送られてきました。これ…

NASBAへの電話&受験料の支払い&NTS受領

前回の日記に書いた通り、NASBAからPayment Coupon Notificationというメールを受け取ったにも関わらず、Jurisdiction Candidate IDが分からないまま数日が過ぎました。3/30(金)はアメリカではGood Fridayと呼ばれ、4/1(日)のイースターに連なる記念日で…

AUD 1周目終了とPayment Couponの受領

AUD2のテストに合格し、AUD1周目が終わりました。AUD1を受けてからの勉強範囲は、それまでの範囲と比べれば狭いんですが、統計学が苦手な私にとってはサンプリングの話が続くのは苦痛でした。。。試験を受けるのを優先してTBSはすっ飛ばしてしまったので、こ…

AUD1 単位取得試験終了

AUD1の単位取得試験が終了しました。AUDは2つ試験がありますが、FARと違って分野がほぼかぶっているため、1つ目の試験を受けるまで約1ヵ月かかってしまいました。残りは少ないので、さっさと勉強して2つ目の試験を受けたいところです。 前回の日記でグアムへ…

グアムへの出願【FARとAUD】

前回の更新から1ヵ月も空いてしまいました。この間、AUD1周目とFAR2周目を並行してやっているのですが、思っていたように勉強が進まず、なかなか更新するタイミングがなかったのです。。。 AUDはようやく教科書2冊目に入りましたが、FARとの関連性が高い分野…

FAR 1周目終了

FAR

FAR4・5の単位取得テストが終わりました。FAR5の公会計は未知の領域でしたが、ポイントを押さえれば問題自体は難しくないのかなという印象です。FAR5は章の区切りも短くて、勉強が進んでいる実感が湧くので取り組みやすかったです。ただ、慣れない用語はきっ…

FACSから学歴評価の結果が来ました

今週はちょっと体調を崩してしまい、思うように勉強が進んでいません。 そんな中、今日、FACSから学歴評価の結果のコピーがメールで送られてきました。 (原本はすでにGuam Board of Accountansyに送付済とのこと) ここまでの時系列をまとめておくと以下の…

FAR3 単位取得試験終了

FAR

FAR3の単位取得試験が終了しました。なんとか今月中にここまでやっておきたかったので、ギリギリ間に合ってよかったです。ギリギリ間に合ったというより間に合わせたというか……最後の方はざっとテキストを一通り読んでMC問題を解く感じになってしまいました…

FAR2 単位取得試験終了

FAR

予定から1週間遅れまして、FAR2の単位取得試験に合格しました。Chapterにしてあと3つ終えれば、ようやくFARの前半(と言っても教科書は2冊)が終わります。 社債やリースなど、銀行に勤めていた時によく触れていた分野とはいえ、当時は中途半端な知識のまま…

FARの勉強の進め方

FAR

FAR1の単位取得試験の範囲を終え、無事テストに合格しました。 英文会計入門のときは、さも頑張ったかのようにタイトルに「合格!」と入れていましたが、実際のところ、普通に講義を受けて問題演習をやれば合格できるレベルのテストです。 英文会計入門はす…

英文会計入門 単位取得テスト合格!

新年最初の記事は、単位取得テスト合格のお知らせです。 クリスマス~年末年始は遠出をしていたので勉強できませんでしたが、帰ってきてからペースを取り戻して、今日、英文会計入門の単位取得テストに合格することができました。 私は日本のアビタスという…