アメリカ本土でのUSCPA受験録

アメリカ本土でUSCPAを受験した過程を綴っています

元銀行員がアメリカ本土でUSCPA試験を受験した過程を綴っています

.

.

FACSから学歴評価の結果が来ました

今週はちょっと体調を崩してしまい、思うように勉強が進んでいません。

そんな中、今日、FACSから学歴評価の結果のコピーがメールで送られてきました。

(原本はすでにGuam Board of Accountansyに送付済とのこと)

ここまでの時系列をまとめておくと以下の通り。

 

12/15(金) FACSでオンライン申込&書類郵送。

12/18(月) Tracking上で書類がFACSに到着。

12/20(水) FACSから書類受領のメールを受信。

2/9(金)  FACSから学歴評価の結果のメールを受信。

 

12/20のメール受信から数えると7週間ちょっとで結果を受け取ることができました。あいだにクリスマス休暇をはさんでいることを考えると早い方なのではないでしょうか?

 

で、肝心の結果の方はというと。。。

無事に旧姓で取得した大学(法学部)の学位がアメリカの大学卒業と同等であると認められたのはよかったのですが、残念だったのは、取得していた経済系の単位がまったく認められなかったこと。EconomicやBusinessという単語が含まれた科目はビジネス系科目として認定してもらえるのではないかと事前相談のときに言われており、そう期待していたのですが。グアムはUpper Divisionの単位しか認めてくれないので、それも影響したのかもしれません。

よって、会計科目とビジネス科目はすべてCSUEBで揃えなければならなくなりました。もともとアビタスにはフルパッケージで申し込みをしていたので追加費用負担はないのですが、スケジュールが少し後ろ倒しになってしまうんですよねぇ。

 

CSUEBの単位はブログでご報告の通りすでに3科目分取得していますが、Transcriptの発行は、申し込んだ月の翌月末になるので、今日申し込んだとしても3月末の発行になり、グアムへの出願は早くても4月以降になってしまうのです。

大学時代に取得していた単位が認められると当てこんで、学歴評価の結果が出たらそのままグアムの見込み受験制度を使って出願しようと思っていたので、CSUEBのTranscript発行を先月依頼しなかったんですよね。もし認められていれば、週末にグアムに書類を送って受験票を受け取り、もしかしたらNASBAの新システム移行までに受験料の支払いまで終えることができたかもしれないのですが。

今思えば、1月中にCSUEBの方の手続きを取っておけば、2月末に発行してもらって3月中に出願することもできたのですが。。。1ヵ月ロスすることになってしまいました。。。

 

その分しっかり勉強しろというお告げだと思って、この週末にCSUEBのTranscript発行手続きを取り、体調を整えて勉強に励むことにします。