アメリカ本土でのUSCPA受験録

アメリカ本土でUSCPAを受験した過程を綴っています

元銀行員がアメリカ本土でUSCPA試験を受験した過程を綴っています

.

.

FAR

アビタスとWileyを使った感想【まとめ】

USCPAを目指すと決めた時、独学でやりきる自信はなかったので、当然のように予備校探しをしました。そしてほぼアビタスで即決。その理由は、 ・講義、テキストが日本語である ・単位認定試験がWebで受けられる の2つでした。 アメリカに住んでいるのでアメリ…

FARに一発合格した勉強方法【まとめ】

6/27の結果発表から2週間が経ち、ようやくFARのScore Formが発表されました。以前お伝えしたように、81点で合格することができました。 1月にもFARの勉強方法について書きましたが、結果を踏まえて、私のFARの勉強方法について改めてご紹介したいと思います…

FARのサプライズ結果発表!

2018年のQ2のスコアリリースは、当初の発表では、FAR・AUD・REGが6月27日、BECが6月29日となっていました。 AICPA announces 2018 CPA Exam score release dates - AICPA Insights で、そわそわしながら本日アメリカ中部時間朝8時ごろNASBA SSOにアクセスし…

FARを受けた感想

FAR

本日、FARの試験を受けてきました。 約3週間前に模擬試験を受けてから、MCの間違え直しをやりながらノートを作成しましたが、TBSのやり直しは一部の分野しかできず、AICPAのRelease Questionも2017年分をやっただけ。AICPAのSample Testは、回線が悪いのかAI…

アビタスの模擬試験【FAR】

FAR

FARの試験まで2週間を切りました。 先週、FARの2周目が終わった後、アビタスの模擬試験を予約して受験しました。結果が出るまで最長10日かかるとのことでしたが、私の場合は早めに結果が出て、スコアは55点でした。本番より少し難しめとのことなので65点を目…

FAR 2周目の終了

FAR

ようやくFARの2周目が終了しました。 テキスト読み直し+MC&TBS全問解き直しをやりましたが、平均して1日3~4時間程度しか勉強時間が確保できず、また、2周目はおそろかにしたくないと丁寧にやった結果、約2ヵ月かかってしまいました。 すでに本番3週間前に…

NTS郵送受領&受験日の決定

前回の日記から3週間も空いていしまいました。前回の記事以降、Jurisdiction IDを知らせるメールを受け取っていないので、私の場合はやっぱりNASBAに電話して聞くしかなかったようです。 ただ、NASBAからはNTSを印刷したものが郵送で送られてきました。これ…

FAR 1周目終了

FAR

FAR4・5の単位取得テストが終わりました。FAR5の公会計は未知の領域でしたが、ポイントを押さえれば問題自体は難しくないのかなという印象です。FAR5は章の区切りも短くて、勉強が進んでいる実感が湧くので取り組みやすかったです。ただ、慣れない用語はきっ…

FAR3 単位取得試験終了

FAR

FAR3の単位取得試験が終了しました。なんとか今月中にここまでやっておきたかったので、ギリギリ間に合ってよかったです。ギリギリ間に合ったというより間に合わせたというか……最後の方はざっとテキストを一通り読んでMC問題を解く感じになってしまいました…

FAR2 単位取得試験終了

FAR

予定から1週間遅れまして、FAR2の単位取得試験に合格しました。Chapterにしてあと3つ終えれば、ようやくFARの前半(と言っても教科書は2冊)が終わります。 社債やリースなど、銀行に勤めていた時によく触れていた分野とはいえ、当時は中途半端な知識のまま…

FARの勉強の進め方

FAR

FAR1の単位取得試験の範囲を終え、無事テストに合格しました。 英文会計入門のときは、さも頑張ったかのようにタイトルに「合格!」と入れていましたが、実際のところ、普通に講義を受けて問題演習をやれば合格できるレベルのテストです。 英文会計入門はす…