アメリカ本土でのUSCPA受験録

アメリカ本土でUSCPAを受験した過程を綴っています

元銀行員がアメリカ本土でUSCPA試験を受験した過程を綴っています

.

.

FARを受けた感想

FAR

本日、FARの試験を受けてきました。 約3週間前に模擬試験を受けてから、MCの間違え直しをやりながらノートを作成しましたが、TBSのやり直しは一部の分野しかできず、AICPAのRelease Questionも2017年分をやっただけ。AICPAのSample Testは、回線が悪いのかAI…

アビタスの模擬試験【FAR】

FAR

FARの試験まで2週間を切りました。 先週、FARの2周目が終わった後、アビタスの模擬試験を予約して受験しました。結果が出るまで最長10日かかるとのことでしたが、私の場合は早めに結果が出て、スコアは55点でした。本番より少し難しめとのことなので65点を目…

FAR 2周目の終了

FAR

ようやくFARの2周目が終了しました。 テキスト読み直し+MC&TBS全問解き直しをやりましたが、平均して1日3~4時間程度しか勉強時間が確保できず、また、2周目はおそろかにしたくないと丁寧にやった結果、約2ヵ月かかってしまいました。 すでに本番3週間前に…

NTS郵送受領&受験日の決定

前回の日記から3週間も空いていしまいました。前回の記事以降、Jurisdiction IDを知らせるメールを受け取っていないので、私の場合はやっぱりNASBAに電話して聞くしかなかったようです。 ただ、NASBAからはNTSを印刷したものが郵送で送られてきました。これ…

NASBAへの電話&受験料の支払い&NTS受領

前回の日記に書いた通り、NASBAからPayment Coupon Notificationというメールを受け取ったにも関わらず、Jurisdiction Candidate IDが分からないまま数日が過ぎました。3/30(金)はアメリカではGood Fridayと呼ばれ、4/1(日)のイースターに連なる記念日で…

AUD 1周目終了とPayment Couponの受領

AUD2のテストに合格し、AUD1周目が終わりました。AUD1を受けてからの勉強範囲は、それまでの範囲と比べれば狭いんですが、統計学が苦手な私にとってはサンプリングの話が続くのは苦痛でした。。。試験を受けるのを優先してTBSはすっ飛ばしてしまったので、こ…

AUD1 単位取得試験終了

AUD1の単位取得試験が終了しました。AUDは2つ試験がありますが、FARと違って分野がほぼかぶっているため、1つ目の試験を受けるまで約1ヵ月かかってしまいました。残りは少ないので、さっさと勉強して2つ目の試験を受けたいところです。 前回の日記でグアムへ…

グアムへの出願【FARとAUD】

前回の更新から1ヵ月も空いてしまいました。この間、AUD1周目とFAR2周目を並行してやっているのですが、思っていたように勉強が進まず、なかなか更新するタイミングがなかったのです。。。 AUDはようやく教科書2冊目に入りましたが、FARとの関連性が高い分野…

FAR 1周目終了

FAR

FAR4・5の単位取得テストが終わりました。FAR5の公会計は未知の領域でしたが、ポイントを押さえれば問題自体は難しくないのかなという印象です。FAR5は章の区切りも短くて、勉強が進んでいる実感が湧くので取り組みやすかったです。ただ、慣れない用語はきっ…

FACSから学歴評価の結果が来ました

今週はちょっと体調を崩してしまい、思うように勉強が進んでいません。 そんな中、今日、FACSから学歴評価の結果のコピーがメールで送られてきました。 (原本はすでにGuam Board of Accountansyに送付済とのこと) ここまでの時系列をまとめておくと以下の…

FAR3 単位取得試験終了

FAR

FAR3の単位取得試験が終了しました。なんとか今月中にここまでやっておきたかったので、ギリギリ間に合ってよかったです。ギリギリ間に合ったというより間に合わせたというか……最後の方はざっとテキストを一通り読んでMC問題を解く感じになってしまいました…

FAR2 単位取得試験終了

FAR

予定から1週間遅れまして、FAR2の単位取得試験に合格しました。Chapterにしてあと3つ終えれば、ようやくFARの前半(と言っても教科書は2冊)が終わります。 社債やリースなど、銀行に勤めていた時によく触れていた分野とはいえ、当時は中途半端な知識のまま…

FARの勉強の進め方

FAR

FAR1の単位取得試験の範囲を終え、無事テストに合格しました。 英文会計入門のときは、さも頑張ったかのようにタイトルに「合格!」と入れていましたが、実際のところ、普通に講義を受けて問題演習をやれば合格できるレベルのテストです。 英文会計入門はす…

英文会計入門 単位取得テスト合格!

新年最初の記事は、単位取得テスト合格のお知らせです。 クリスマス~年末年始は遠出をしていたので勉強できませんでしたが、帰ってきてからペースを取り戻して、今日、英文会計入門の単位取得テストに合格することができました。 私は日本のアビタスという…

USCPAの学歴評価を依頼しました

(2017年12月20日、末尾に追記しました) アメリカ以外の国で大学を卒業した人がUSCPAの試験を受験するにあたって、出願州を決めたらすぐに取り掛からなければならないのが「学歴評価(academic credential evaluation)」。 USCPA試験の受験条件は州ごとに…

はじめに、ブログの開設にあたって ~アメリカ本土でのUSCPA受験録~

このたび、アメリカ本土でUSCPA(米国公認会計士)を目指すにあたって、ブログを始めることにしました。 USCPAを目指そうと決めた際に、私も他の方々のブログを参考にさせていただきましたし、基本的にこれから一人で黙々と勉強していくことになるので、自分…