アメリカ本土でのUSCPA受験録

アメリカ本土でUSCPAを受験した過程を綴っています

元銀行員がアメリカ本土でUSCPA試験を受験した過程を綴っています

.

.

REG2(税法)の1周目完了

REG2の単位取得テストが終わり、税法分野の1周目が終わりました。

 

教科書の順番で言えばREG1(ビジネス法)→REG2(税法)なのですが、私はこの順番を逆にして税法を先にやりました。一番大きな理由は、アビタスが提携しているカリフォルニア州立大学イーストベイ校の学期区分・単位変更に伴い、来月以降はREG2が2科目に分かれてしまうため、それを避けて効率的に勉強したかったからです。

月末ギリギリになってしまいましたが、今月中にREG2を終わらせるという目標があったおかげで、遅れがちだった分を巻き返すことができました。

 

また、それ以外の理由でも、税法から先に始めてよかったと思っています。なぜかと言えば、ビジネス法と税法の本番試験での点数配分が2:8であるため、税法に比重を置いて勉強すべきだからです。試験日程が決まっているにもかかわらず先にビジネス法をやってしまうと、そちらにしっかり時間を割いてしまい税法のほうがおろそかになってしまう危険性があったんですよね。時間が十分あれば気にしなくていいんですけど、私の場合は9月に受けるって決めてますし。

 

REGは暗記が多い、とは聞いていましたが、実際やってみると本当に覚えなければならないことが多いですね。「原則は〇〇。例外として××な場合は△△。ただし□□な場合は除く……」という具合に除外規定のオンパレードなので、このあたりをしっかり覚えておかないとスコアが厳しくなりそうです。

 

1つ、個人的に一般の日本人受験生よりアドバンテージがあるのは、アメリカに住んでいるので勉強内容がダイレクトに自分の家計に関わってくるため、関心を持ちながら勉強できる、ということでしょうか。自分自身は働いていないとはいえ、夫は確定申告をしてますし、もし自分もアメリカで働くことになったらこんな風に夫婦合算で確定申告するんだな、というのがイメージできるので勉強しがいがあります。実際科目として好きかどうかはともかくとして……。

 

さて、これからは8月前半にさらっとREG1を終わらせ、2周目、ノート作成、3周目と頑張っていきたいと思います。